パン百名店にも選出!自由が丘『バケットラビット』の感動レベルのふわもち“ブール”

baguette rabbitタイトル

投稿日:2025年6月13日 | 最終更新日:2025年6月17日

パン好きなら一度は行きたい名店として、食べログ「パン百名店」にも選ばれている【Baguette Rabbit(バゲットラビット)】。名古屋本店を含め2店舗に続き、東京・自由が丘にも店舗を構え、石臼で自家製粉したこだわりのパンを毎日丁寧に焼き上げています。

中でも圧倒的な人気を誇るのが、感動レベルのふわもち食感が楽しめる看板パン「ブール」。今回は、自由が丘店で味わうバゲットラビットの魅力に迫ります!

見たいところに飛べる目次

驚きのふわもち食感!不動の人気「ブール」の魅力

Baguette Rabbitのブール

バゲットラビットを訪れたら、まず手に取ってほしいのが看板商品「ブール」。
その大きさに、思わず「えっ…大きい!」と声が出てしまうほど。直径は顔が隠れるほどあり、ずっしりと重く、存在感抜群です。

Baguette Rabbittの重さを測った所

あまりの重量感に気になって、家に帰ってからキッチンスケールで測ってみたところ、なんと約400g!パンとは思えないこの重さに、驚かされました。

さらに特筆すべきは弾力が半端なく驚きました。ぎゅーと押してもそのまま戻ってくる力強さ。

baguette rabbit 石臼

風味を極限まで高めるために、三重県産の『ニシノカオリ原麦』を店内にある石臼で丁寧に挽き、使用する素材や食感にもとことんこだわったもの。
その秘密は、加水率90%以上という独自の製法。水分をたっぷり含ませた生地は、表面は香ばしく、中はもっちりふわふわ。噛めば噛むほど小麦の風味が広がり、口の中でゆっくりとほどけていく食感は、癖になりそうな美味しさです。

baguette rabbitブールが並んだところ

トーストしてカリッとさせるのも良し、そのままちぎって食べても◎。どんな食べ方でもおいしく、我が家では家族で取り合いになるほどの人気ぶりでした。一度食べたら忘れられない、そんな感動レベルの「ふわもち」体験が、ここにはあります。

金賞受賞の実力派!2日かけて仕上げる自家製粉バゲットの魅力

baguette rabbitのバケット

画像の左側が「バゲットラビット」創業以来のロングセラーであり、パン・オブ・ザ・イヤー2018「バゲット部門」で金賞を受賞した名品。
設置された石臼で自家製粉した小麦を使用し、その豊かな旨味を最大限に引き出しています。

仕込みには2日もかけ、たっぷりと水分を含ませることで、しっとりとした口あたりと自然な甘みを実現。
噛みしめるたびに広がるやさしい味わいは、毎日食べたくなる飽きのこない美味しさです。

パン百名店にも選出!注目のこだわりベーカリー

Baguette Rabbit自由が丘店の店内

バゲットラビットの創業者は

バゲットラビットは、2010年に名古屋・千種区で誕生したベーカリー。
創業者でありシェフブーランジェを務める古井戸和憲さんは、高加水率のパンづくりを得意とし、「水分の多いパンは扱いが難しい」と言われる中でも、その技術力で多くのパン好きを魅了してきました。

Baguette Rabbi自由が丘店

バケットラビット店頭

店名は英語で「Baguette Rabbit」。その名の通り、看板商品のバゲットをはじめ、惣菜系からスイーツ系まで、幅広いパンが並ぶ店内はいつも活気にあふれています。「食べログ パン 百名店 2022」に選出された実力店。

自由が丘店は、東急東横線・大井町線「自由が丘駅」から徒歩6分ほど。住宅街の一角にありながらも、ひっきりなしにお客様が訪れる人気ぶり。私も、通院のついでに何度もお店の前を通っていて、ついに気になって立ち寄ってみたのがきっかけでした。

実際に中へ入ると、焼き立てパンの香りに包まれて思わずテンションが上がります。石臼で自家製粉した小麦を使い、素材本来の風味を活かしたパンたちは、まさに“職人の技”が詰まった逸品ぞろい。そんなこだわりが評価され、バゲットラビットは「パン百名店」にも選出されています。

動画

\弾力感がわかる動画を作りました。よろしかったらご覧ください/

まとめ|店舗情報


素材や製法にとことんこだわったバゲットラビットのパンは、ひと口食べるたびに小麦の旨味が広がる、まさに“職人の味”。看板商品の「ブール」や金賞受賞の「バゲット」は、パン好きなら一度は試してほしい逸品です。

自由が丘店は落ち着いた雰囲気ながら、ひっきりなしにお客様が訪れる地域密着型の人気店。常にお客さんが出入りしていて、その魅力がじわじわと伝わってきます。

自由が丘の街歩きの合間に、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

今回購入したもの

baguette rabbitで購入したもの

ブール 540円・フランクエビ 400円・フロマージュ 300円・パンオショコラ380円・バケットラビット390円・ブルーベリーとクリームチーズ 300円 (+税)

店舗情報

Baguette Rabbit支払い方法

Baguette Rabbit(バゲットラビット)
自由が丘店
📍東京都目黒区自由が丘2-14-5
🚶‍♀️東急東横線・大井町線「自由が丘駅」正面口より徒歩約6分
⏰営業時間:9:00〜20:00
🗓定休日:なし
イートイン:なし
💳支払い方法:現金、各種電子マネー対応あり





  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
見たいところに飛べる目次