投稿日:2024年12月23日 | 最終更新日:2025年3月6日
横浜みなとみらいで開催するコカ・コーラが提供する壮大なスケールでのドローンショー。
クリスマスシーズン、年に1度のお楽しみ。2024年は12月7日(土)に開催されました。
寒い中にも関わらず大勢の人がみなとみらいに集結!期待の高さが伺い知れます。
毎年開催されているので、見逃した人はぜひ来年チャレンジしてくださいね。
コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024

「コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024」は、2024年は11月27日神戸メリケンパークで、12月7日横浜みなとみらいと2か所だけで行われました。
みなとみらいが赤く染まる日
12月7日みなとみらい地区のビルなどの施設は、コカ・コーラの企業カラーである赤色に一斉に灯され、ドローンショーが始まるまでにも気分が盛り上がります。(30分おき)

クリスマスドローンショーは3Dで迫力満点
1,225機ものドローンによるショーは、真っ暗な空にドローンの音が近づいてくるところから始まります。
定位置についたドローンが一斉に点灯!海上に突如、そりに乗ったサンタクロースが出現しました。
会場から大きな歓声が……。ドローンは3Dなので迫力満点で、そりの揺れも見事に再現。

大人も子供も大興奮。真っ暗な海上の夜空に映し出される光のアートは想像を超える大きさです。

サンタさんのソリから一旦電気が消えて体形を変化させ、コカ・コーラの大型トラックに。タイヤが回転し、3Dで立体的で空を走っているかのようです。


プレゼントボックスが開き中から現れたのは、クリスマスツリー。そしてツリーが赤色に変わっていきます。


コーラーの瓶ボトルからカップに注ぎます。コーラのシュワシュワ感を、花火で表現する演出はすごかった!

「カンパイしよう!」とメッセージ

コーラを用意しておけば、このようにサンタさんとカンパイが出来ます。「cheers!」双方向のエモーショナルな企画ですよね。


さらにコカ・コーラの赤いロゴ⇒present for youと書かれた二次元コードが浮かび上がります。
このコードを読み取るとプレゼントがあるようです。詳細は後ほど…。

最後は、星屑を残しながらトラックで帰っていくという演出でした。トラックには最初のトラックにないサンタさんのイラストが描かれてかわいかったですね。
隣にいた小さいお子さんが「サンタさんバイバイ」と言ってたのが微笑ましい光景でした。
二次元コードを読み取ると

先着1万名にコカ・コーラが1本無料のチケットが貰えます。特に並ぶことなくスマホ上で貰えるようでした。
あっという間になくなるので当日は急いで応募してね。
横浜スパークリングトワイライト2024

ドローンショーが開催された12月7日は、「横浜スパークリングトワイライト2024」の打ち上げ花火も盛大に上がりました。「横浜スパークリングトワイライト2024」はヨコハマのミナトを彩る5分間の花火の打ち上げ!週末を中心に月に2回ほどの開催です。時間は19時から、ドローンショーの前に行われました。
>>横浜スパークリングトワイライト2024詳細ページ
毎回打ち上げ場所が異なりますが、12月7日の打ち上げ場所は新港ふ頭。当日は少し風がありましたが、花火の煙が綺麗にかき消され花火を綺麗に見ることができました。
コカ・コーラとのコラボからなのか、赤い花火が多かったような…。今回は火薬の臭いもするくらいの近さで鑑賞することが出来て、迫力がありました。会場の人達も大喜び。
ドローンショーの運営会社は
このドローンショーを手掛けるのは、国内規模最大級の規模を誇る株式会社レッドクリフ。
東京に本社を置く同社は、2019年に起業した会社。現在では国内のドローンショーの業界をけん引するほど大きく成長した会社です。
起業をしたCEOは佐々木孔明氏。2024年8月には、世界を変える30歳未満「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2024」に選出された若い方です。
ドローンショーはどこから見たらいいのか?

ドローンショーは上空で演出されるので、遠く離れた場所からでも見ることができます。どこで見るのが良いでしょうか?
2つの観覧エリア
観覧エリアも用意されています。観覧エリアは下記の2つ
- マリン&ウォーク前プロムナー
- 赤レンガ倉庫2号館前広場
観覧エリアに入場するには整理券が必要です。整理券配布は15時から開始し、エリアは18時から開場されます。特に席の用意はなく立ち見。レジャーシートやイスを用意してもOKですが、それを使って場所取りは不可。
ハンマーヘッドパークで鑑賞

今回私はハンマーヘッドの横にある「ハンマーヘッドパーク」で鑑賞しました。
ここは埠頭になっており遮るものがなくよく見えました。ただ海風をもろに受けるので「寒い…」防寒対策は必須です。マフラーと手袋、毛糸の帽子などないと辛い場所でした。
流石にここも多くの方が集まっていましたが、身動き取れない程ではなくゆっくりと楽しめました。

ちなみにハンマーヘッドの2階の歩道橋は、安全のため閉鎖されていました。
ぷかり桟橋近辺で鑑賞
イルミネーションが綺麗な「ぷかり桟橋」と共に撮影するのも楽しいですよね。
大さん橋で鑑賞
大さん橋も海に突き出しているので遮るものがなくきれいに見えます。ペット連れの方はこちらがおススメかも…。合わせてヨルノヨのくじら座も楽しめます。
山下公園で鑑賞
ヨルノヨのイベントを開催している山下公園からもばっちり見えます。山下公園は大きなトイレも完備されているので小さいお子様などに安心して鑑賞できるスポット。
コカ・コーラ クリスマス 横浜 開催詳細
■コカ・コーラの赤に染まるカラーライトアップ演出時間は
12月7日(土)、9日(月)の2日間
17:15/17:45/18:15/18:45/19:15/19:45/20:15/20:45
イベント名 | コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024 |
場所 | 横浜港 新港ふ頭付近 |
日程 | 2024年12月7日(土) 19時15分 当日は強風のため20分延期しました |
予備日 | 荒天時の予備日は12月9日(月) |
ドローンの数 | 1225機 |
