投稿日:2025年6月6日 | 最終更新日:2025年6月17日
初夏の風物詩「アジサイ」が美しく咲き誇る季節がやってきました。神奈川県横浜市にある横浜イングリッシュガーデンでは、毎年約300品種以上のアジサイが園内を彩り、多くの来園者を魅了しています。
この記事では、2025年の開花状況をはじめ、見どころや写真映えスポット、アクセス情報まで、横浜イングリッシュガーデンのアジサイを存分に楽しむための情報を詳しくご紹介します。お出かけ前の参考にぜひご覧ください。

2025年のアジサイの見頃はいつ?開花状況をチェック

横浜イングリッシュガーデンでは、アジサイが例年5月下旬から6月中旬にかけて見頃を迎えます。2025年も、5月26日から6月29日まで「アジサイ・フェスティバル」が開催されています。
2025年のアジサイの見頃
私が訪れた6月5日は、まさにアジサイが見頃を迎えていました。一部の品種ではまだつぼみの状態のものも見られたため、今後もしばらくの間は美しい花を楽しめそうです。
園内ではバラの花もまだ見頃を迎えており、アジサイとあわせて両方の美しさを同時に楽しむことができました。
混雑状況とおすすめポイント

アジサイが見頃を迎える時期は、ちょうど梅雨と重なり、雨の日が多くなります。そのため、梅雨の晴れ間には来園者が集中しやすく、混雑する傾向があります。
とはいえ、トップシーズンであるバラの時期と比べると、園内は比較的ゆったりと回れる印象でした。
ただし、入場してすぐのアーチ周辺は人気のフォトスポットということもあり、どうしても人が集まりやすい場所です。
混雑を避けたい方へのおすすめは、「無料送迎バスの到着時間を避けて入園すること」。このバスはおよそ45分おきに運行されており、一度に約65名が到着するため、そのタイミングに重なるとアーチ付近は一気に人でいっぱいになります。時間をずらして訪れることで、より落ち着いて園内を楽しめますよ。
イングリッシュガーデンのアジサイ
イングリッシュガーデンのアジサイはバラのアーチに咲くアジサイは鉢植えですが、園内にも多くの種類のアジサイが植えられています。
傘とアジサイのフォトスポット

園内のどこを歩いても絵になる風景が広がっていますが、特に印象的だったのが、イングリッシュガーデンならではの演出です。
以前はバラのトンネルとして人気を集めていたドーム型のアーチが、アジサイの季節には雨傘を使った華やかなディスプレイに変身しています。

透明の傘が天井から吊るされ、足元には色とりどりのアジサイが並ぶその光景は、まるで物語の中に迷い込んだような美しさ。訪れる人々の目を引くだけでなく、写真映えスポットとしても大人気です。
園内のアジサイ

園内では、直植えされたアジサイが至るところで咲き誇っており、歩くたびに異なる景色が広がります。ガーデン全体に多彩な品種のアジサイが自然に溶け込むように配置されていて、それぞれが異なる色や形で訪れる人々を楽しませてくれます。

場所によってアジサイの雰囲気や背景となる風景が変わるため、自分のお気に入りのアジサイを見つけて、その花と周囲の風景を一緒に写真に収めるのも、このガーデンならではの魅力の一つ。
緑あふれるナチュラルな小道や、ヨーロッパ調の建物、花に囲まれたベンチなど、写真映えするスポットが豊富にあるので、ゆっくりと散策しながらとっておきの1枚を撮る楽しみも味わえます。

園内を歩いていると、「アジサイってこんなにたくさんの種類があるんだ」と思わず感嘆してしまうほど、驚きの連続です。
私たちがよく目にする定番のアジサイだけでなく、花びらの形や色合い、大きさ、咲き方まで、本当にさまざま。淡いブルーやピンクだけでなく、紫や白、グリーンがかったもの、さらにはグラデーションが美しい品種まで揃っており、一株ごとに個性が光ります。

YEGオリジナルCAFEでひんやりデザート

前回バラのシーズンに訪れた際は立ち寄れなかった入口付近にあるカフェに、今回は念願叶って行ってみました。
お目当ては、見た目も可愛らしい「お花のソフトクリーム」。さっそく外のテラス席でいただくことに。

ソフトクリームの上にはエディブルフラワー(食べられるお花)がトッピングされていて、目にも華やか。写真映えもばっちりです。
ただ、6月上旬とは思えないほどの暑さで、撮影中にもみるみる溶けていくソフトクリーム。急いで写真を撮ったあとは、無言で黙々と食べ続けることになりました。でもそのひんやりとした甘さに、夏の気配を感じながらほっとひと息つけました。

イングリッシュガーデン
名称 | 横浜イングリッシュガーデン |
場所 | 横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park |
料金 | 5/26~6/29 大人1,000円 |
営業時間 | 10時~18時(最終入園17時30分) |
料金は時期によって変更されます!入場券は入口左の窓口で購入しますが、シーズン中はかなり並びます。
チケットはWEBで事前購入が便利!
- アソビュー!
- 楽天トラベル
