投稿日:2025年6月17日 | 最終更新日:2025年6月19日
横浜中華街のにぎやかな通りから少し外れた静かな路地。
ふと目を引かれたのは、シックなミントグリーンの外観が可愛らしい、とある建物でした。
アンティークの扉に、さりげなく光る金文字の看板。
あまりの雰囲気の良さに、思わず足を止めてしまったのが――2025年2月2日にオープンした「パティシエール 状元樓(ジョウゲンロウ)」です。
中に入ると、そこはまるで1920年代の上海。
アンティーク調の椅子やノスタルジックなランプが並ぶ、異国情緒ただよう2階カフェには、アフタヌーンティー気分で楽しめるスイーツメニューが揃っています。
ミントグリーンの外観に惹かれて。中華街の裏通りに佇むお店

横浜中華街といえば、賑やかなメインストリートに色とりどりの看板が立ち並ぶ観光地。
でも、ふと足を伸ばして裏通りに入ると、そこには喧騒から離れた落ち着いた時間が流れています。
裏路地には、ひときわ目を引くシックなミントグリーンの外観が広がる建物があります。
それが、スイーツ好きの間で話題の「パティシエールジョウゲンロウ」です。
1階はテイクアウト専用の販売スペースで、焼き菓子や月餅などが並び、気軽にお土産やスイーツを購入できます。

まず、2階のカフェ利用の場合も1階の一番奥のカウンターでスイーツを注文。
その後、階段を上がって2階のカフェへ移動し、準備ができるまでゆったりとくつろぎながら待つスタイルです。
混雑状況について

雰囲気のある階段を上がると、2階には落ち着いたカフェコーナーが広がります。
カフェは混雑時に90分の利用時間制限が設けられています。祝日のお昼に訪れた際には、1時間以上の待ち時間があり、あらためて平日の午前中に再訪。それでも12時前にはすでに満席になるほどの人気ぶりでした。
待ち時間があっても電話で呼び出してくれるから、中華街を散策しながら待つことができます。
2階のティールーム

窓際には2卓のテーブル席があり、奥へと続くスペースにはすべてテーブル席が並んでいます。アンティーク調の椅子やテーブル、雰囲気のあるランプなど、店内のすべてが洗練されたおしゃれな空間を演出しています。
店内には、17世紀中頃のヨーロッパで流行した中国趣味の装飾様式「シノワズリ・モダン」がふんだんに取り入れられており、クラシックでありながらモダンな美しさが漂います。

Pâtissières JOGENROとは

横浜中華街で三代にわたり受け継がれてきた老舗「上海料理 状元樓」。その伝統を受け継ぎながら新たに誕生したのが、洋菓子ブランド「Pâtissières JOGENRO(パティシエール・ジョウゲンロウ)」です。
ブランドのイメージは、フランス租界時代の上海に佇む邸宅。店内はシノワズリ様式を取り入れた、エレガントで洗練された空間が広がります。
「Authentic × Unique」をコンセプトに、フランス菓子に中華のエッセンスを融合させたスイーツは、ありそうでなかった新しいジャンル。異国情緒あふれる横浜の街だからこそ出会える、唯一無二の味わいです。
スイーツは、お土産用とは別に、テイクアウトで食べ歩きも楽しめます。また、2階のカフェではゆったりと味わうことも可能です。
カフェメニュー

カフェのセットメニューは4種類。全てに選べる飲み物が付いています。
- パフェ(季節限定品) 2,420円(税込)
- 上海飲茶アソート 2,200円
- パティシエールアソート 1,980円
- チーズケーキ月餅セット 1,320円
パティシエールアソート の感想
メニューをお願いする際に悩んだのが、角煮入りの大きな肉まんが目を引く「上海飲茶アソート」にするか、スイーツだけを楽しめる「パティシエールアソート」にするかということでした。
お昼時ということもあり、周りの方々はほとんどが「上海飲茶アソート」を注文されていましたが、私は完食する自信がなかったので、「パティシエールアソート」を選びました。

- 和紅茶
- チーズケーキ月餅
- 胡麻のすり身入り白玉団子、金木犀の甘酒と共に
- マンゴープリン
- くるみの飴焼き
- フィナンシエシノワ チョコレート味
- クッキーシノワ アールグレイ味

かわいい鳥かご風のお皿で運んできてくださりました。お皿にはどれもおいしそうなオリジナルのスイーツがかわいく盛り付けられています。
味の感想は、もうどれを食べてもおいしい。さらにオリジナリティがあって斬新でした。

特に印象に残ったのが、「胡麻のすり身入り白玉団子 金木犀の甘酒と共に」。甘酒の中に、あんこ入りの白玉団子が2つ浮かんでいる一品です。
白玉はもちもちとした弾力があり、中には少しザクッとした食感の残る胡麻あんが入っていて、食べていて楽しい驚きがありました。甘酒はほんのりとした上品な甘さで、ふわっと広がる金木犀の香りがなんとも優雅。まるで季節の風情をそのまま味わっているかのようでした。
静かに味わいたくなる、心がほどけるような繊細で風流な和と中華を併せ持ったスイーツです。

マンゴープリンは、「上海アソート」にも含まれている人気のスイーツです。
濃厚なマンゴーの風味に加えて、上にかかったソースのほどよい酸味と、トッピングされたシリアルのようなザクザクとした食感が絶妙なアクセントに。なめらかなプリンの口どけと、異なる食感とのバランスが楽しい一品です。

くるみの飴焼きは、素朴ながらも飽きのこない美味しさで、ついつい手が伸びてしまいます。香ばしいくるみと優しい甘さの飴が口の中でほどよく溶け合い、ほっとするような安心感があります。
そして、なにより印象的だったのが「チーズケーキ月餅」。Pâtissières JOGENROの看板スイーツというだけあって、ひと口食べた瞬間、思わず「これは新しい」と声が出ました。
外は月餅ならではのしっかりとした皮、内側には濃厚でなめらかなチーズケーキ。サクッとした食感としっとり感が一緒に楽しめるなんて、想像以上に相性がよく、驚きました。甘すぎず上品な味わいで、紅茶にもよく合います。
動画でもご覧ください
まとめ
店名 | Pâtissières JOGENRO(パティシエール ジョウゲンロウ) |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町164番地 |
電話 | 045-305-6880 |
営業時間 | 11時00分~20時00分(L.O 19時30分) |
定休日 | 水曜日 |
支払い | 現金、バーコード決済、クレジットカード決済 |
駐車場 | 中華街パーキングを利用で、駐車券を提示 |
カフェ席数 | 20席 |
最寄り駅 | 地下鉄みなとみらい線「元町中華街」2番出口徒歩3分 JR京浜東北線「石川町」駅北口より徒歩10分 地下鉄ブルーライン線「関内」1番出口徒歩15分 |