無料のみなとみらいの展望台 パノラマが堪能できる「横浜北仲ノット」絶景スポット|横浜市馬車道

みなとみらいの無料の展望台

投稿日:2024年10月25日 | 最終更新日:2025年3月6日

みなとみらいは、横浜を代表する観光スポット。海と特徴あるビルやホテルと大観覧車と見どころが盛りだくさんです。

海の色が映える昼間の光景も素晴らしいですが、夜の景色は色とりどりのライトが照らされ息を飲むような美しさです。

そんなみなとみらいを無料で一望できる新しい展望台はご存じでしょうか?

無料とは思えないほど、素敵なおすすめの展望台です。みなとみらいを訪れた際には是非訪れてみてください。

見たいところに飛べる目次

無料のみなとみらいの展望台「横浜北仲ノット」

みなとみらいを一望できるのは、横浜市役所新庁舎ビル横にある「横浜北仲ノット」。360度遮るものがなく街並みと港を見ることができるパノラマビュー。

これが、無料で体験できるなんてすごい!!

横浜北仲ノット」について

北仲タワー

横浜北仲ノット」は高さ212mもあるタワーマンション。横浜市最高層にあるマンションです。さらに46階から51階は「オークウッドスイーツ横浜」という滞在型のホテルを併設しています。

また低層階には商業施設である「北仲ブリック&ホワイト」があり、パン屋さんや飲食のお店が店舗を構えています。住み分けはされているものの用途にあわせて誰もが訪れることが出来る「横浜北仲ノット」。

横浜北仲ノット」の無料展望フロアは46階です。

北仲ブリック&ホワイト
北仲ブリック&ホワイト

横浜北仲ノット」無料展望台解放時間

横浜北仲ノット」展望台解放時間は朝9時~夜22時まで。なんと夜景も楽しむことができます。

22時ギリギリで入ってもすぐに出なければならないのでご注意してください。

クリスマスシーズンやお盆のシーズンなどホテル利用客のみで、利用が制限される場合がありますのでご注意ください。

私は今まで4度訪れましたが、1回はパーティをしていて入場できませんでした。

横浜北仲ノット」無料展望台への専用エレベーター

横浜北仲ノット」展望台へは専用エレベーターで46階に直通。同フロアには、ホテル宿泊者向けのレセプションやフィットネスやラウンジがあります。

また誰もが利用できる素敵なレストランもあり、大人の空間を満喫できます。

無料展望台のお約束ごと

無料展望台にはお約束事があります。ルールーを守って気持ちよく利用したいですね。

  • 飲食禁止
  • カメラの三脚や自撮り棒の使用禁止
  • 10人以上の団体はNG
  • 2時間を超える滞在はNG
  • ペット禁止  など

無料展望台「横浜北仲ノット」から見える景色

360度パノラマが楽しめるスポットで四方ガラス張りの回廊式。所々にラグジュアリーなイスやおしゃれなインテリアが設置されています。

では実際にどのような感じで景色を楽しめるのかをご紹介します。

関内方面

手前には横浜ベースターズのホームグランド「横浜球場」が観客席までよく見えます。球場横の旧横浜市役所は星野リゾートホテル「OMO7」を建設中。

ベイブリッジ方面

東京港方面と横浜港を結ぶ「横浜ベイブリッジ」をバックに大型客船停泊できる「大さん橋」が見えます。今回は大型客船は無かったですね。

山下公園方面

海沿いにあるイチョウ並木の山下公園通りと山下公園。11月になるとイチョウは黄色に色づき始めます。

横浜ラウンドマークタワー方面

地上70階建ての「横浜ラウンドマークタワー」、船の帆の形をした「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」。コスモタワーの大観覧車とみなとみらいらしい建物がばっちり見える最高のポジション。

遠く東京方面も見えます。

桜木町方面

桜木町の後には横浜の街並みが広がります。もう少し左側には富士山が見える日が見える時も!

「横浜北仲ノット」の夜景も無料で楽しめる

「横浜北仲ノット」からみた北側の夜景

22時まで入館できるので夜景も楽しめます。横浜の夜景は、海の暗い所と建物の光のコントラストが魅力的。

何度見ても見飽きることなくずっと見てられます。遠くに東京のスカイツリーや東京タワーも肉眼で見ることができます。

北仲ノット南側の夜景

北側は関内の横浜球場がひときわ目立ちます。遠く「ガントリークレーン」が黄金色にきれいに光っているのは本牧・根岸エリアの工場地帯。その前の暗い部分は、洋館が立ち並ぶ高級住宅地で知られる横浜山手地区です。

「横浜北仲ノット」への行き方

JR桜木町からの行き方

桜木町 横浜市役所の看板が出ているエスカレーター

桜木町から徒歩7~8分程。横浜市役所の隣なので市役所へ行く遊歩道を通っていきます。

まず桜木町駅右手に横浜市役所の看板がでているエスカレーターを登ります

横浜市役所を目指します!

  • JR桜木町駅南改札から東口を出ます。
  • 右手に見えるワシントンホテル方向の遊歩道に進む(遊歩道入口に「横浜市役所」への案内掲示あり)。
  • ワシントンホテルの前の遊歩道を右手に進む。
  • 遊歩道を進むと前方に横浜市役所が見えます。
  • 市役所庁舎の前にある川沿いの水辺デッキを進む。
  • 水辺デッキを進むと階段があるので1階に降りる

横浜市役所新庁舎の道路を隔てた東隣りです。

みなとみらい線「馬車道駅」からの行き方

横浜北仲ノット」へは、みなとみらい線馬車道駅「2a」出口すぐ。

みなとみらい線馬車道出口
2a出口

横浜北仲ノット」無料展望台の登り口

横浜北仲ノット」は大型施設のため、無料展望台の登り口が少しわかりづらい位置にあります。また特に看板等も見当たらないのでこの記事を参考にしておでかけください。

展望台へは「オークウッドスイーツ横浜」ホテルへの直通の専用エレベーターを利用して、一気に46階へあがりましょう。

エレベーターは2基あります。どちらも46階までノンストップ!

横浜北仲ノット」無料展望台 口コミ

桜木町駅徒歩10分。馬車道駅徒歩1分。『ザ・タワー横浜北仲ノット無料展望台』ゆっくり夜景を楽しんたぜ。
X

北仲ノット(ザ・タワー横浜北仲)46階の無料展望台でフロアを一周しながら360度横浜を一望その✨2 ベイブリッジ🌉大さん橋🛳山下公園から遠く東京方面、房総半島まで見渡せガスがかかっていなければ西側には富士山も🗻
X

みなとみらいって街全体が遊園地みたいでワクワクこの✨景色は一般開放されている無料の展望フロアから。あまりの絶景に残念も感じながらありがたく満喫しました。ちょっと高すぎて怖かっためちゃおすすめ😂。・ホテル・レストランがあるのでマナー厳守 @横浜北仲ノット
X

あわせて読みたい

さいごに

横浜北仲ノット」の無料展望台は広告も出していないので、まだ知られていない穴場的存在。混みあうことなくゆったりと見学できる素敵なスポットです。

有料の商業施設ではないので、コイン式の望遠鏡や、売店はありません。ホテルの施設も併設しているので大人のふるまいが求められます。

無料で見学させていただくので、記事内で紹介した最低限のマナーを守って楽しみたいですね。

施設名横浜北仲ノット
住所神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57−3
休業日なし
開放時間9時~22時
駐車場あり
ブログランキング・にほんブログ村へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
見たいところに飛べる目次