投稿日:2025年7月1日 | 最終更新日:2025年7月1日
みなとみらいで、ゆったりとした時間を過ごしたいときにぴったりのカフェがあります。
横浜美術館のすぐ隣に佇む「Tomt cafe bistro bar」は、大きな窓から光が差し込む開放的な空間と、ハイセンスなインテリアが魅力のカフェ&ビストロ。
無数のペンダントライトが揺れる高い天井と、センスよく配置されたグリーンが、まるで海外のカフェのような心地よさを演出します。
カフェタイムはもちろん、ランチやディナーにも利用できる大人のためのとっておきの空間です。
今回は、そんな「Tomt cafe bistro bar」の魅力をたっぷりご紹介します。
「Tomt cafe bistro bar」はTECH HUB YOKOHAMA内のカフェ

技術者のスタートアップの拠点「TECH HUB YOKOHAMA」の一角にあるカフェレストラン、「Tomt cafe bistro bar」。
2024年11月15日にグランドオープンしました。
「TECH HUB YOKOHAMA」であるワーク・ラウンジは向かって右側、「Tomt cafe bistro bar」カフェは向かって左側に進みます。
天井が高くて自然光がたっぷり入る開放的な空間で、のんびりお茶するのはもちろん、作業や打ち合わせにもぴったり。

フリーWi-Fiが使えて、カウンター席には電源も完備。パソコン作業をしたいときにも便利な居心地のいいカフェです。
「Tomt cafe bistro bar」店内

店内に入るとまず目に入るのは、天井の高さと大きな窓。
自然光がたっぷり差し込み、みなとみらいの街並みを望む開放的な空間が広がります。
無数のペンダントライトが高い天井から吊るされ、洗練された雰囲気を演出。
観葉植物やウッド調のインテリアもセンスが良く、落ち着いた大人の空間が広がっています。

カウンター席やテーブル席、ソファ席までバランスよく配置されていて、一人でもグループでも使いやすい雰囲気。
カップルで訪れている方も多く、デートにもぴったりの居心地のよさが魅力です。

どの席に座っても、ゆったりとした時間が流れる心地よさを感じられます。
Tomt cafe メニューは1日を通して用意されている
Tomt cafe カフェメニュー
コーヒーは自社焙煎したもの。ケーキは自家製で日替わりのシフォンケーキやバスクチーズケーキが用意されていました。特にバスクチーズケーキが人気があるようです。
Tomt cafe ランチメニュー

11:30~14:00の間はランチメニューが用意されています。大きく分けてカレーかパスタの2択。
カレーパスタはそれぞれ数種類の中から選びます。
ランチを頼めばセットドリンクとして350円で飲み物も頼めました。選んだのは色が綺麗なグランベリージュース。甘さが控えめで飲みやすいジュースでした。

またセットにはサラダとスープがついてきました。

特に印象的だったのは、ジャガイモの冷製スープ「ビシソワーズ」。
なめらかな口当たりで、仕上げにかかったオリーブオイルとカリカリのクルトンがアクセントになり、さらにおいしくいただけました。
サラダには玉ねぎのピクルスが添えられていて、ほどよい酸味と玉ねぎ本来の甘さが絶妙なバランス。さっぱりとした味わいで、食欲をそそります。

今回は「ナスとトマトのラグーパスタ」(1,450円)をオーダー。
ラグーパスタとは、野菜や肉・魚などをじっくり煮込んで作る“ラグーソース”を使った、旨みたっぷりのパスタのこと。
トマトの酸味とナスのまろやかさが絶妙にマッチし、ひと口ごとに深い味わいが広がります。
コクがありながらもくどさはなく、最後まで飽きずに楽しめました。
見た目以上にボリュームがあり、ランチとしてもしっかり満足感のある一皿です。
はまらいふInstagram動画
Tomt(トムト) cafe まとめ
みなとみらいの街並みを眺めながら、ゆったりとした時間が過ごせる「Tomt cafe bistro bar」。
開放感あふれる空間に、おしゃれなインテリア、丁寧に作られた料理やドリンク——。
カフェとしての利用はもちろん、ランチやディナー、ちょっとした作業時間にもぴったりの場所です。
みなとみらいを訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
心地よいひとときが過ごせる、そんなカフェです。
店名 | Tomt cafe bistro bar |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2−1 TECH HUB YOKOHAMA 内 |
最寄り駅 | みなとみらい駅徒歩5分、桜木町駅徒歩8分 |
営業時間 | 時00分~22時00分 |
定休日 | なし |