投稿日:2025年1月14日 | 最終更新日:2025年3月17日
横浜中華街の春節祭りは、日本に居ながら本場中国文化を体感できる特別なイベント。
街中を彩るランタンや迫力満点の獅子舞、伝統音楽の演奏など、街全体が華やかなお祝いに包まれます。この祭りは、旧暦の正月を祝う中国の伝統行事を基本にしており、横浜中華街ならではの多彩なプログラムが毎年多くの人々を魅了します。
2025年の春節祭に訪れてみませんか?
横浜中華街の春節祭りはいつなのか?

横浜中華街の春節は、2025年1月29日(水)から2月12日(水)まで開催。毎年テーマがあり2025年のテーマは「小龍報喜(しょうりゅうほうき)」。舞い上がる龍が幸せを運ぶという意味を持ちます。
横浜の風物詩としてすっかり定着した春節。期間中多くのイベントが予定されていてその内容についてお伝えします。
【春節イベント見どころ】
- 春節カウントダウン
- 元宵節燈籠祭 ~街なか花火~
- 中国伝統の獅子舞
- 中華街でのパレード「祝舞遊行」
- サプライズ中華演舞「街なか娯楽表演」
- 春節娯楽表演
- 紅包くじ

悪運を断ち切り幸運をもたらすという意味で赤を使用することが多い春節。また玄関先で金柑やみかんの木に飾り付けをすることが多いそうです。

中華街が最も華やかになる時期なので是非一度訪れてみてください
春節カウントダウン


春節の前夜祭、春節カウントダウンが開催されます。
日程 | 2025年1月28日(火) 0時00分前後 |
場所 | 横浜中華街内の山下町公園 |



山下公園と山下町公園は異なります
元宵節燈籠祭 ~街なか花火~


春節の最終日、最後のイベントは中華街の中心部にある横濱媽祖廟で行われます。横濱媽祖廟は、海の女神である「媽祖」がまつられています。中華街に住む人の信仰の場所。
奉納の舞いや獅子舞が披露され、花火が内上がります。
日程 | 2025年2月12日(水) 17時30分~19時00分 |
場所 | 横濱媽祖廟 |
2025年2月10日まで無料で「メッセージ燈籠」に願い事を書くことができます。参加費は無料。
場所はインフォメーションセンターChinaTown80にて。
中国伝統の獅子舞


邪気を払うとされている爆竹と太鼓の音とともに、中国伝統の獅子が舞います。春節の雰囲気を味わえる絶対に見て欲しいイベント。
中国獅子舞には「南方獅子舞」「北方獅子舞」あります。横浜中華街は開港後、広東をはじめとする南方の人達が多く住んでおり、広東省の伝統である「南方獅子舞」が受け継がれています。
「南方獅子舞」は色が鮮やかで力強い動きが特徴。
縁起の良い獅子舞は、獅子に噛んでもらうとご利益があるとされています。



神様の使いである獅子舞には、不意な動きで怪我をしないためにも自ら触りに行かないで、見守りましょう。
採青(つぁいちん)


色とりどりの獅子が5コースに分かれて、各店舗の五穀豊穣や商売繁盛を祈願するため獅子舞を披露する採青(つぁいちん)。獅子は激しく踊り、終盤に後ろ足で立ちあがり、店頭に吊るされた祝儀袋の「紅包」を口にくわえ取えあわせて爆竹が鳴り響きます。
日程 | 2025年1月29日(水) 16時00分前後 |
場所 | 横浜中華街全域 |
中華街でのパレード「祝舞遊行」


「春節」の目玉祝賀パレード「祝舞遊行(しゅくまいゆうこう)」。爆竹と共に披露される獅子舞のアクロバットな舞いは大迫力。
まじかで見られるのがパレードの良いところ♪


中国皇帝の衣装を着た人達、チャイナドレスを着た女性、子供たちのかわいいパレードなど。見所が満載。
見ている人も大興奮するパレードです。夕方16時半から順番に行進するので寒さ対策は必要です。
日程 | 2025年2月11日(火・祝) 16時30分 |
場所 | 横浜中華街全域 |



パレードは中華街の山下町公園からスタートします
サプライズ中華演舞「街なか娯楽表演」
今年初の試み。中国伝統演舞を中華街の街中で披露されます。警備の安全上、開催場所は公表されないサプライズ公演です。
獅子が舞う姿を目の当たりにできるという体験ができるというエキサイティングな2日間。
日程 | 2025年2月8日(土)・2月9日(日) |
場所 | 横浜中華街全域 |
春節娯楽表演


中華街内にある山下公園では、舞踊や中国雑技などの中国伝統芸能が披露されます。公演は各日とも3回公演され前方は有料席。後方は無料席です。
有料席は2,200円ほどでゆっくりと座って観覧できます。
日程 | 2025年2月1日(土)・2月2日(日) ①13時00分~14時00分②14時30分~15時30分③16時00分~17時00分 |
場所 | 中華街内の山下町公園 |
紅包くじ(ほんぱおくじ)


2025年の運試し、1枚300円でくじの販売が行われます。
はずれなしで、豪華賞品として中華街のお食事券や横浜近郊ホテルの宿泊券、YOKOHAMA AIR CABIN 搭乗券などが当たります。
ChinaTown80 Hallに並ぶ多くの人々。毎年同じくらいの人が並ぶ人気の「紅包くじ」。店頭では日本人にもわかりやすく「福引き 紅包くじ」と書かれていました。


日程 | 2025年2月11日(日) ~2月24日(土) 無くなり次第終了 |
販売場所 | ChinaTown80 Hall |
横浜中華街の春節ランタン


横浜中華街の夜を彩るランタンは春節より一足早く開催されています。
「2025春節燈花」は11月1日に点灯式から始まり、春節まで開催。


中華街の中の山下町公園にある會芳亭(かいほうてい)もたくさんのランタンが飾り付けられ、さらに色彩豊かな鳳凰と龍のランタンも登場。


中華街のメイン通りには、春節のテーマである龍がランタンになって頭上に飾られています。



長い龍は迫力満点


夜には、ランタンに灯りがともり素敵な雰囲気に。
日程 | 2024年11月1日(金) ~2025年2月24日(月) 16時:00分~23時:00分 |
場所 | 中華街全域 |
「横浜春節祭 2025」は街全体で行うイベント
2025年1月15日(水)から2月28日(金)まで「横浜春節祭 2025」を開催しています。
春節祭期間中、横浜だけでなく首都圏の約50か所で、巨大なランタンオブジェが出現。関東の玄関口である羽田空港や東京渋谷駅をはじめ、中華街のある神戸元町エリアまでエリアを拡大してランタンオブジェが飾られます。


会場を巡ってスタンプをゲット!一つ一つ職人さんの手で作られたランタンは、デザインが全て異なります。
馬車道にある関内ホール前では、ひときわ目を引くピンク馬のランタン。


またそれぞれのランタンの前に二次元コードがあり、読みとっていくデジタルスタンプラリーを開催。
春節スタンプラリーは何が貰えるの?
場所が離れているので54か所ものスタンプを集めるのは大変!でも安心してください。12スタンプごとに商品をゲットできます。詳しくは下記をご覧ください。
前半:春節福引き「紅包(ほんぱお)くじ」
・12スタンプごとに「紅包くじ」1枚がもらえます!
(24スタンプで2枚、36スタンプで3枚)
・コンプリート賞:
①横浜東京コンプリート(1~47会場) 紅包くじ 5枚 ※紅包くじ獲得はお一人様総計で5枚が上限となります(12スタンプ目で1枚、24スタンプ目で1枚、36スタンプ目で1枚、横浜東京47スタンプ目で2枚獲得。総計5枚)
②横浜東京神戸フルコンプリート(先着50名様) 後日景品を郵送にてお届け!景品は、横浜と神戸の両方の商品(エリア内の名物店の商品券や商品詰め合わせなどを予定しています)をセットでお届け!
(必要スタンプ数を獲得したら専用応募フォームで申し込みできるようになります)
引換期間 2025.1.30~2.12 引換場所 横浜中華街 ChinaTown80 Hall(営業時間11:00~18:00) 後半:横浜ギフト!
何がもらえるかはお楽しみ!
横浜春節祭2025の会場や商店街からプレゼントがもらえます・12スタンプごとに「プレゼント」1つがもらえます!
(24スタンプで2つ、36スタンプで3つ)
・コンプリート賞:
①横浜東京コンプリート(1~47会場) プレゼントアソート(予定)
②横浜東京神戸フルコンプリート(先着50名様) 後日景品を郵送にてお届け!景品は、横浜と神戸の両方の商品(エリア内の名物店の商品券や商品詰め合わせなどを予定しています)をセットでお届け!
(必要スタンプ数を獲得したら専用応募フォームで申し込みできるようになります)※春節公式サイトより
春節に関する口コミ





これはかわいい。手持ちして練り歩きたい!



横浜春節祭の祈願獅子舞が見たくて、昨日は横浜中華街の元宵節燈籠祭の前に、新横浜にも行ってきた。間近で見られて、頭も噛んでもらえて凄く良かった。来年も獅子舞さん達に会えますように✨
X



今年も横浜中華街で春節燈花をやっていたので見てきました ドラや爆竹が聞こえる獅子舞も迫力あってよかったです! ライトアップされた中華街も素敵で獅子舞に噛まれたのでご利益ありそうですw
X

