たまプラーザ懐石料理「瑞亭」は和食と日本文化を伝えるエンタメでのおもてなし レビューと口コミ

投稿日:2024年7月25日 | 最終更新日:2025年3月6日

たまプラーザの駅から少し離れた住宅街にある懐石料理「瑞亭(ずいてい)」。ただの懐石料理店ではありません。モダンな懐石料理で「食を通して日本文化を伝えたい」という瑞亭 亭主小澤氏の想いから、お料理だけでない楽しみ方があります。

日本神話の神々が集う出雲のお酒や食を提供しながら、「縁結び懐石」という名の通り、コースの合間に巫女さんによる縁起がいいパフォーマンスで楽しませてくれるのも「瑞亭」の特徴です。

亭主小澤氏は、京都料亭での修行の後、都内有名店を経験した後、2013年たまプラーザに「瑞亭」をオープン。小澤氏のゆかりの地である島根の郷土料理を織り交ぜた懐石料理を提供してくれます。

見たいところに飛べる目次

瑞亭コースメニュー

訪れたのは、少し前の2023年4月。桜の花が見ごろの頃、結婚記念日と息子の就職のお祝いを兼ねて家族4人で訪れました。

お願いしたのは瑞亭「楽コース 1人9,400円」の夜のコース料理です。

出雲大社がある島根の地酒や地ビールが多く揃っています。注文したのは松江地ビールビアへるん。北山山系の湧き水を使用しており、国際ビール大賞を何度も受賞しているそうです。

懐石料理は四季を大切にするお料理。季節ごとにメニューが異なります。
2層仕立ての先付けは、涼し気なビー玉が、敷き詰められた器で出てきました。

前菜には、季節のお造りがブロックのようなものの上に盛り付けされ、出てきました。なかなか重そうで両手で運ばれますね。

その日仕入れた新鮮な魚を出してくれます。身がぷりぷりでおいしいお魚ばかり。

具沢山の椀ものは、海老しんじょう。さやえんどう、ネギとさんしょうが食欲をそそります。桜をモチーフした野菜もかわいいですね。

タケノコの天ぷら、木の芽和え、土佐煮などタケノコを中心とした春らしいプレート。洋の器が華やかです。

「さくら香るたい茶漬け」は、桜の葉を天ぷらにしたものが上に添えられたご飯もの。出汁をかけて頂きます。ご飯はおこげになっていて、香ばしさも味わえました。

ふわふわのムースをからめた季節のフルーツを使ったデザートはスプーンでいただきます。

最後は、抹茶を出してくださいました。茶道を習っていた亭主小澤氏のこだわりでしょうか?

瑞亭の縁起の良いパフォーマンス

次は、瑞亭の日本文化を伝えるパフォーマンスについてご紹介します。お料理を運んでくださっていた方が巫女さんとなり、縁起の良いものを持ってこられました。

「金運上昇」「無病息災」などから好きな言葉を選びます。

巫女さんが打ち出の小づちで祈願してくださり、凛とした空気感になります。

ハマグリの中の固形物に巫女さんが、液体をかけると不思議なことが!

蓋をした状態でフリフリして蓋を開けると、綺麗な模様があらわれます。さらに鳥居のマークが真ん中にあることが、良いそうです、4人とも全く異なる絵になりました。

因みに私は左から3番目。なかなかいいのではないでしょうか。

デザートを食べている間に、巫女さんに先ほど選んだもので世界でひとつだけのお守りを作ってくれます。帰りにお土産として渡されました。

瑞亭 口コミ

瑞亭 営業時間

現在さらにパフォーマンスが進化し、プロジェクションマッピングを駆使した演出も好評。

プロジェクションマッピングによってテーブル全面に映し出され、幻想的な雰囲気な中でお食事を楽しめます。

進化し続ける瑞亭に、また一度訪れてみたいですね。

店名縁結び懐石 瑞亭(ずいてい)
住所神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目34−7
電話番号090-1733-3507
休業日なし
営業時間12時00分〜14時30分 15時00分~17時30分 18時00分~22時00分(土日のみ18時00~22時00分)
駐車場あり
公式サイトhttps://tamaplaza-washoku-zuitei.com/

瑞亭 予約方法

瑞亭の予約なら「一休」で、簡単にネット予約ができます。

大切な人の誕生日のお祝いに『一休の誕生日におすすめのレストラン特集』
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
見たいところに飛べる目次