たまプラーザ ベッカライ徳多朗ミルクフランスが絶品のパン屋さん|オーナーが変わった理由も

徳太朗外観

投稿日:2024年3月9日 | 最終更新日:2025年3月23日

ベッカライ徳多朗(とくたろう)はたまプラーザで30年以上にわたり地元の人達に絶大な支持を受けるパン屋さん。

「やっぱり徳多朗のパンはおいしいね」と品質の良さには安定感があります。イメージしているパンとはいい意味で裏切られるワンランク上のおいしさ。

また遠方からのお客様も多く、わざわざ買いに行くパン屋さんとしても有名です

見たいところに飛べる目次

徳多朗ミルク フランスは定番人気商品

徳多朗のパンで好きなパンのベスト3に必ず入るミルククリーム。創業当時からの味で、変わらぬ定番パンメニューです。

ミルクフランスはカルピスバターを使用した贅沢クリーム

徳多朗のミルクフランス

ベッカライ徳多朗といえば「ミルクフランス」、昔から有名な看板商品です。

高級バターとして知られるカルピスバターを使用したこのパン。たっぷり入った上品なコクのあるミルククリームをパリッとしたフランスパンで挟んでいます。(1本320円)

またミルクフランスは季節を感じる限定メニューも魅力的。季節によってイチゴや抹茶、ピーナッツなどのアレンジされたものが販売されます。アレンジのクリームも食材の良さを感じるものばかりです。

徳多朗ミルクフランスの焼き上がり時間

ベッカライ徳多朗の人気ミルクフランスは、2回に分けられ9時と12時頃の焼き上がりで提供してくれます(2024年3月時点)。

まだ焼き上がってない時は、整理券をくれますのでお店の方に聞いてみましょう。

徳多朗さん、ミルククリーム☺︎💕
今日はいちご🍓
友人達が遊びに来てくれたので予約で20本!めったにこんな数をお願いする事はないので電話でわくわくしてしまった♪♪

🥐ベッカライ徳多郎
お目当てのミルククリームが美味しすぎた〜😮‍💨💞💞
端までコンデンスミルクのバタークリームが入ってて、程よい甘さ🤍
パン生地が表面はザクっと香ばしいのに歯切れが良くて中はふわふわで食べやすい😳🥖
これのためにまた行きたいくらいお気に入り🤭💘
サバ竜田のピタサンドも野菜たっぷりでチリソース&マヨネーズが相性抜群で美味しかった〜🐟🥙
手書きのポップも可愛くて、通いたくなるようなパン屋さん🥐🥪

前徳多朗オーナー長野へ移住に

徳多朗創業当時の看板

2024年4月、創業者である店主徳永久美子さんは長野に移住されました。現在のオーナーは湯浅伸一さん

以前から徳多朗で働いていた湯浅オーナー。伝統を継承しつつ、新しいことにチャレンジしていきたいとのこと。新しい徳多朗にますます期待がかかります。

徳多朗の元オーナーは長野県青木村のマサオキベーカリー で

ご主人と共にお店を運営していた徳永さんは、ご主人の体調を考慮して長野県青木村に家族で移住。

移住先の長野県青木村では、徳永さんが息子さんのまささんが主力で、徳永夫妻がサポートに入り2024年6月15日「MasAokiベーカリー」をオープンさせました。

遠くなはれた長野で、徳多朗の味が受け継がれています。少し、寂しいですが長野に訪れてた際には寄ってみてください。

徳多朗は元石川店だけ

徳多朗のパン

人気パン屋さん徳多朗は長い歴史の中で、色々とチャレンジされてきました。時代の流れや方針の変更で営業スタイルが変更になっています。

ベッカライ徳多朗開店が変更になりました

以前は「焼きたてのおいしいパンを朝食に」という店主の想いで朝6時半からオープンしていましたが8時からに変更になりました。

理由はスタッフの働き方改革だそうです。消費者としては残念ではありますが、これも時代の流れ……。

徳多朗カフェは今はやっていません

充実した人気のカフェでしたが、コロナが流行し出したころから閉鎖となり現在は販売のみです。

徳多朗ヨツバコ 閉店

徳多朗の支店、港北ニュータウンに出来た「ヨツバコ店」はお客様でいつ行ってもいっぱいでしたが2022年11月に閉店しました。

現在はここ元石川店1店舗のみで営業をされています。

ベッカライ徳多朗のパンメニュー

角食パンは一番上の棚にずらりと並ぶ

徳多朗の食パンは耳までおいしい

徳多朗の角食パン

上棚にあるおいしい角食パンは、1本で買われていくお客様も多く、夕方にはほぼ買えません。

徳多朗が一番大切に焼いているのがこの食パンだそうです。焼きたてを買うと部屋中パンのいい香り。徳多朗の角食パンは耳までおいしいのが嬉しいポイント。しっかりとした弾力があり素材のうまみを感じられます。

徳多朗の口コミ

徳多朗の口コミを集めてみました。

徳多朗の惣菜パンはどれもおいしい♪

徳多朗の惣菜パンのおいしさには定評があります。素材の良さを活かしおいしく調理された具材が、パンによく合います。

サーモンクリームチーズパン

サーモンとクリームチーズのサンド。サーモンは玉ねぎとのマリネ風になっていてビネガーとマスタードの酸味が丁度いい感じで仕上がっています。

レーズン卵サンド

ベースは上品な味のレーズンパン、ゆで卵がたくさんはいった卵サンド。食べ応えがあります。

独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1【ロリポップ!】

ベッカライ徳多朗元石川本店 アクセス

徳多朗の駐車場

最寄り駅は東急田園都市線たまプラーザ、あざみ野駅。それぞれ徒歩だと25分かかり、距離があります。


最寄りバス停は覚永寺(えいかくじ)。小田急バスあざみ野駅発新向11(聖マリ医科大行き)を利用するのが一番本数があり便利です。所要時間は7分ほど。
あざみ野駅発新向11時刻表

車は、店舗まわりに15台停められます。休日は駐車待ちになることもあり、警備の方がたっているので案内してくれます。

あわせて読みたい

徳多朗 営業時間が変更に

徳多朗のパンと珈琲

営業は日曜、月曜、金曜、土曜の4日だけ。開店時間は2024年3月から8時からです。

いつ行っても混んでいる徳多朗ですが、特にお昼の前後が混みあいます。少し時間を外すのもいいですね。

また雨の日に行くと比較的パンが残っていることがあり、「雨もいいものだなあ」なんて思うこともあります(笑)

店名ベッカライ徳多朗(とくたろう)元石川本店
住所横浜市青葉区元石川町6300-7 >>地図で見る
電話045-902-8511
休業日火・水・木
営業時間8:00~15:00(2025年4月から閉店が17時に変更)
駐車場あり(15台)
イートインスペースなし(以前はありましたが、現在はありません)
決済方法現金・Paypay
ポイントカードなし
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
見たいところに飛べる目次